えんま市(弁護士 矢澤夏子)

みなさん、こんばんは。弁護士の矢澤です。

夕方、屋外の気持ちよさにふらっと近所を散歩していると、
露店市をやっていました。

露店市は、特に子供にとっては楽しいもので、私も幼少期に
住んでいた柏崎市の「えんま市」の楽しい思い出を思い出しました。

「えんま市」とは、毎年6月の閻魔堂の縁日に、柏崎市の中心部商店街で
開かれる市で、全国から500件程の露店が建ち並び、20万人以上の
人で賑わう歴史のある露店市です。

柏崎市の初夏の風物詩であるえんま市は、市の最大の年中行事の一つで、
柏崎の子供達はこのえんま市をとても楽しみにして育ちます。

えんま市が近くなると、児童会、生徒会で「えんま市でのきまり」
が議題に上り、誰と行くか,いつ行くか、何回いくか、他の学校の誰それに会えるか
など、えんま市への想いをめぐらせ、えんま市の開催日がくるのを
楽しみに待っていたのでした。

そのころは、携帯電話等などなく、大混雑の市で同伴者とはぐれると大変なことになったはずでした。
しかし、今思い返してみても、人とはぐれてとんでもない目に逢ったという記憶がないので、
携帯電話がないならないなりに、なんとかなっていたというか、なんとかしていたのでしょうね。


財布を持ち合わせていなかったので、とてもいいにおいを放つイカ焼き(好物です)を買い損ねて
とても残念でしたが、少女の頃の懐かしい記憶を思い出させてもらった露店市でした。
みなさんも、機会がありましたら、是非柏崎市のえんま市にいらしてください。
 



投稿者 小山法律事務所 | 2012年6月 2日 22:02

再度マグカップを買う(弁護士 新井裕子)

前々回の段階で愛用していたマグカップが割れ、

前回の段階で首相の顔(および任期開始時)がたくさん描かれたマグカップを買いました。

その時は「我ながら素晴らしい選択だ。凡人には到底思いつかない。

あと、『昭和〇〇年の首相は誰でしたっけ』などという話題になってもすぐに答えられるので安心だ。」

などと思い、300円というお買い得値段も手伝って、自分の選択の正しさを疑いませんでした。

しかし、一晩明けると、自分の選択の正しさを疑わなかった自分が心底疑われました。

だいたい、いきなり「昭和〇〇年の首相はだれか」という話をしてくる人もいないことに気が付きました。

そんな思いを抱えたまま、先週は久しぶりに横浜に行きました。

最初は横浜駅で降りてそごうなど行ったのですが、そごうはどこか郷里の大宮そごうと似ており、

とても懐かしい気分になりました。

ここでもマグカップをつい探しましたが、高名なキャス・キットソンのマグカップを発見しました。

きれいな色使い、大きな花柄。あるいは抑えの利いた水玉。

これをロンギヌスの槍の如く携えていれば、

たちまち周囲から「女子力が上がった」と評価されることは間違いありません。

しかし買いませんでした。

買っても良かったのではないかと、立ちさってから思いました。

その後、崎陽軒ビルでお茶を飲み、自分なりに横浜を実感した後(違う気もする)、みなとみらいまで歩きました。

 

いろいろあって、気が付いたらイエロー・サブマリンのビートルズの絵が描かれたマグカップを買っていました。

お店の方は一点ものだと仰っていました。きっと貴重なのでしょう。

しかし、私はそこまでビートルズに造詣が深くないので、こんな私が買ってしまってすいませんという気もしました。

あれから1週間弱たちますが、とても気に入っています。すいません。

 

投稿者 小山法律事務所 | 2012年6月 1日 17:10

脱・お弁当男子(弁護士 狩野直哉)

最近は昼に弁当を持ってくる男が増えているようですね。

私も、昼は家からお弁当を持参し、昼食をとってきました。

しかし、とある事情から現在はお弁当を用意できておりません。

(※この事情に関しては、そのうち記事に書く、かもしれません。)

 

というわけで、最近はもっぱら昼は外食となっています。

外食はお金をとるだけあって、それなりにおいしいものが食べられます。

また、事務所の他の弁護士とコミュニケーションをとる良い機会になり、良い時間を過ごすことができます。

 

しかし、外食はどうしてもカロリー過多になります。

注文時に高カロリーのものを避ければよいという話もありますが、大学時代のくせで、つい揚げ物とかを頼んでしまいます。

私は早稲田大学に通っていたのですが、あのあたりの定食屋・弁当屋というのは、とりあえずボリュームのあるものを学生に出せばよいと思っているのです。しかも、安い値段で。得体の知れない鳥のからあげなど、怪しげな料理をあげたらきりがないような世界が早稲田の町では展開されているのです。とりあえずボリュームのあるものを頼むという行動様式がかの大学にいれば多かれ少なかれ身についてしまうのです。

このような早稲田気質が染みついているため、外食をするときはカロリーや栄養バランスに気を使わなければなりません。

しかし、あまりそういうことは考えずに食べたい・・・。そういう気持との板挟みです。

 

 

 

 

 

 

投稿者 小山法律事務所 | 2012年5月31日 10:35

1日の過ごし方(弁護士 野村俊介)

 おはようございます。弁護士の野村です。

 しばしば、「弁護士ってどういう働き方してるんですか」という質問を受けます。
 確かに必ずしも定時に出社して定時に退社、という仕事ではありませんので、イメージがつかないかもしれません。
 勤務弁護士はともかく、独立した形態で働いている場合には、特に決まった勤務のルールがありません。
 そこで、川崎の一般的な(?)弁護士の、1日の過ごし方のイメージ
を紹介します。

 

AM 7:00ころ  起床
 朝は比較的ゆっくりめです。

 

AM 8:30ころ~ 出勤、裁判所へ。
 この日は民事裁判の期日が県外の裁判所で行われるため直行。
 裁判所に電車で行くのに時間がかかる場合には、万が一のことも考えて早めに
現地に到着するように心がけています。裁判所は一般的には朝は10時からですので、出発がこのくらいの時間でも間に合います。

 日中はしばしば裁判所に出掛けています。近くにある裁判所(川崎にある地裁支部、家裁、簡裁)に行くこともあれば、県をまたいで裁判所に行くこともあります。
 ただ、弁護士の中には業務内容により、法廷に赴くことがあまりない方もいるかもしれません。

 

AM10:00ころ~ 民事裁判期日
 民事裁判では、書面のやりとりや、事実確認等がなされます。
 一般の方でも傍聴はできますが、尋問でもない限り、なかなか話の流れはわからないかもしれないですね。

 

PM 0:30ころ~ 事務所着、簡易な文書作成、連絡等
 事務所に着く前には、前日から当日午前中までの間にすぐにすることを求められる仕事がないことを祈りながら戻っています。たいがい、期待は裏切られます。

 できる限り仕事がたまらないように、電話の折り返しや連絡書面等の作成に追われます。お昼については、簡単に済ませることが多いでしょうか。

 

PM 3:00ころ~ 刑事裁判期日
 今度は民事ではなく、刑事裁判。争いのある事件でなければ、1回の期日は時間はだいたい1時間以内で行われることが多いです。
 当然、被告人とは期日前に打合せ済みで臨みます。
 被告人等に対する質問や弁論要旨を述べ、検察官が表に出さないような個々人の事情を説明し、裁判官に訴えます。


 刑事裁判については何十件経験したことでしょうか。民事裁判よりも話の流れがわかるので、傍聴になじみやすいと思います。

 

PM 4:00ころ~ 事務所着、日程確認、連絡関係等
 裁判が終わると少し気が休まります。やはり裁判所では特に意識をしなくても気を張り詰めているので、一気に疲れが出ることが多いです。
 5時までに連絡取らなければならないことを先にしながら(役所関係は5時以降の連絡がつきません)、今後の予定をチェック。この後にも予定が続くので、ささっと夕ご飯を済ませながら関連資料に目を通します。

 

PM 6:00ころ~ 研究会
 事務所のメンバーで定期的に行っています。
 各種事案に関して、法的研鑽を行ったり、実務における適切な解決方法等について、議論を行います。
 法律問題と言っても、世の中にある全ての事件を個人で網羅することなど不可能ですので、こういった研究会を通して多分野に関する事件処理方法を学べることは貴重です。

 

PM 8:00ころ~ 法律相談
 この時間から法律相談を行うこともあります。
 基本的には相談時間は5時までですが、依頼者それぞれご事情がおありのこともあります。そういった場合には、お時間についてもできる限りご相談させていただくことにしています。

 

PM 9:00ころ~ 起案等
 法律相談が終わって一段落、しかしまだ終わりではありません。
 翌日の予定を確認してから起案作業。起案には集中力を要するので、細切れにならないようにまとまった時間がとれるときに行うことが多いです。ですので、自然と夕方以降に行う日が多いでしょうか。あとはブログ記事もこのタイミングで書いています。意外と時間がかかってますね(笑)。

 

PM12:00ころ  帰宅・就寝
 このころになると、携帯電話の電池と同じくらい体力を消耗しています。
 帰宅時間は日によってまちまちですね。もっと遅くなることもありますし、早くなる場合もあります。


 

 1日に裁判が2つも3つも重なることはそれほど頻繁ではありませんので、忙しく動き回った1日に入るでしょうか。もちろん、外出せずに一日中事務所にいる日もあります。
 ただ、裁判の他にも役所の法律相談に赴くこともありますし、事件によっては現場を確認するために出掛けることもあります。そういう意味ではデスクワークばかりしている、という感覚はありません。
 個人的には、足を使うことはどんな仕事でも重要だと思っていますので、外出する時間と事務所にいる時間のバランスを取りつつ、時間を効率的に使いたいですね。

 

投稿者 小山法律事務所 | 2012年5月30日 08:00

夏に向けて(弁護士 五明 豊)

こんにちは,弁護士の五明です。

 

最近,暑くなってきてもうすぐ夏到来といった感じです。

 

今年の夏で気をつけることは,日焼けしすぎないことです。

 

去年は,日焼け止めを塗らずに野球をやっていたために,腕と顔が真っ黒になってしまい,

母親から,「皮膚がんになるわよ!」と怒り気味の心配をされました。

 

日焼けは健康の象徴のような部分もありますが,紫外線の浴びすぎは体にはよくなさそうです。

今年は日焼けしすぎないよう日焼け止めを購入したいと思っています。

 

 

あと,この夏はアイスを食べすぎないように気を付けます。

夏は汗をかくので,何だかダイエットをしている気分になりがちですが,飲み物をたくさん飲んだり,アイスを食べたりするので,意外と夏に太る人は多いようです。

 

お腹の憎き肉に即刻立ち去っていただこうと思っています。

アイスを控えることと並行して,腹筋を鍛えるつもりです。

 

学生のころは,夏休みが終わると,「お前誰だよ。」というくらい別人になっている人がいましたが,

私もお腹まわりだけは別人になれるよう頑張ろうと思っています(もっとも,私以外誰も気づかないと思いますが)。

 

 

投稿者 小山法律事務所 | 2012年5月29日 16:48

福島レポート④ (弁護士 小山治郎)

 平成24年5月26日、福島原発4号機の建屋内が初めて報道陣に公開された。4号機は、1号機から3号機までと違い、事故当時原子炉は休止中だったが、原発約3基分の燃料棒がプールに入っている状態だった。もし、このプールの冷却装置が余震等で故障したら、チェルノブイリ以上の放射線量が拡散すると予想されていた(なお、今回の事故の拡散放射線量はチェルノブイリの17%)。先日のサミットでも、4号機の状態が話題に上がったと聞く。また一部学者から4号機の深刻性が指摘されていた。

 今回テレビで報道された4号機の建屋内は、改めて水素爆発の威力を思い知らせるものであった。プールの屋根もなく、高線量のため瓦礫の撤去は進んでいない。

 しかし、4号機の状態が公開されたことは、無用な不安を払拭する意義があったと思う。来年12月までに1500本あまりの燃料棒取り出し作業が始まる予定であるが、それに向けて瓦礫の撤去が順調に進むことを祈るとともに、高線量の中で作業する人たちの犠牲的精神に敬意を表したいと思う。

投稿者 小山法律事務所 | 2012年5月28日 10:00

プロとして (弁護士 川野義典)

 私には、自己紹介欄に記載させて頂いているものの他にある趣味があります。それは「将棋」です。

 まだ私が小学生だったころ頃、弟が入院したことがありました。そのため、母と二人で川崎市内にある病院に看病に行っていました。ところが、当時小学生だった私は小児病棟には入れて貰えず、一日中プレイルームという部屋で待たされることになってしまいました。そこで、私が退屈しないようにと、父がマグネットの将棋盤と子ども向けの詰め将棋の本を買ってくれたのが、私が将棋を始めたきっかけでした。
 残念ながら、私の将棋の腕前はその頃からほとんど進歩しておりません(苦笑)。そのため、趣味の欄に記載することは差し控えています。
 もっとも、私は今でも将棋が大好きです。将棋を指している時は、駒の動きだけに集中することが出来、勝っても負けても指し終えた後は、スポーツ後のような爽快感が得られるからです。それに、何より純粋におもしろいからです。

 さて、そんな「へたっぴ」な私ですが、当事務所の松下弁護士に誘われ、弁護士会の棋会に参加させて頂くことになりました。そして、昨日、なんとプロ棋士の先生方にご指導頂く機会を得ました。
 ご指導頂いたのは、島朗先生、森下卓先生、飯塚祐紀先生、そして、女流棋士の鈴木環那先生と、将棋を指す人ならば誰もが知っている先生方ばかりです。
 攻めも守りも全くの自己流。定跡も知らない状態でプロ棋士の先生方からご指導頂いても良いのだろうか?こんな幸せなことがあっても良いのだろうか?などと極度の緊張状態の中、拙い手を差し続けていたにも関わらず、先生方は、私の一手一手に対して、「この手だと、~な点から良くありません。」「それよりも、こちらの手の方が、~な点から有利になります」「それでは、今までの手筋をおさらいしてみましょう」などと、大変丁寧にご指導下さいました。「教え導かれる」とはまさにこのことなのだ、と実感しました。 
 また、指導対局後の懇親会では、日々の研究や鍛錬への取り組み方、勝負にかける熱意等大変貴重で興味深いお話を伺いました。その話しぶりや所作からは、プロ意識や品位、品格などを教わった気がしました。

 夢のような楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。この貴重な経験を、将棋の腕前上達に活かすのはもちろんのことですが、是非、今後の弁護士業においても活かしていかなければ、そう強く思いました。

投稿者 小山法律事務所 | 2012年5月27日 18:00

動物園へ行こう(弁護士 矢澤夏子)

みなさん、こんばんは。弁護士の矢澤です。

 

今日(厳密に言うと、昨日)は、五月晴れで気持ちの良い土曜日でしたね。

各地で、運動会や遠足が催されていたようです。

 

私は、神奈川で働き始めてから、かねて気になっていた野毛山動物園に

行ってきました。野毛山動物園は、横浜市立の動物園で、なんと入園料が無料なのです!

 

ところで、私の母校である中央大学は、最寄り駅(鉄道)が多摩動物公園駅でしたので

マップを見なくとも自由に園内を歩き回れるほど通いつめたのかというと

そうではありませんでしたが、それでも、何度も行ったことがあります。

 

50haを超える広い敷地と豊かな自然の中にあると言う特徴を持つ多摩動物公園には

ライオンバスがあります。広いライオン園をライオンバスが進んでいく様を外から見ることができます。

ただ、私は、ライオンバスを見る度、いつも感じてしまうことがあります。

「ライオンたちがライオンバスの中の人間を外から観覧している・・・・」

 

ちなみに、怖くてまだ乗ったことはありません。

 

そんな広いスペースでのびのびと暮らすライオンをずっと見てきたので、

今日の野毛山動物園の檻の中のライオンは、やはりかわいそうだなと思ってしまいました。

 

動物園と隣接した芝生公園でピクニックをしたり、展望台から横浜の街を見下ろしたりして

蒸し暑くなる前の快適な五月の風を満喫できた土曜日でした。

 

 

 

投稿者 小山法律事務所 | 2012年5月27日 00:03

究極のマグカップを探す(弁護士 新井裕子)

最近ブログ記事のネタが思いつかない新井です。

この仕事をしていると、毎日がエキサイティングな出来事の見本市、

怒りのアフガン、雨に唄えば、最後の聖戦といった感じですが、

そういったことは守秘義務の関係もありますから書けません。

そして、最近さりげなく忙しいため、日常ネタがないのです。

作家は最初の1作は初期衝動で書ける。

2作目は自分の人生を掘り下げることで書ける。

書くことがなくなる3作目からが、作家としての本当の勝負である、といった話がありますが、

私は作家ではないので、3作目からは特に勝負せず、ネタ切れという放物線の動きに逆らいません。

これと同じで、ダイエット、アンチエイジングなどといったものも諦めています。

ただ、コカコーラはカロリー0しか買わない、ラーメン大盛無料の店以外では大盛りにしない、

毎晩「明日いきなり痩せますように」と祈るなど、一定の努力はしています。

人間は自然が一番です。最近は松の美しさも理解できるようになってまいりました。

マグカップも当初は有名なファイヤーキングやオールドパイレックスを購入する予定でしたが、

そもそも探しに行くのが面倒臭く、

結局偶々通りすがった陶器屋さんの屋外ワゴンセールで買ってしまいました。

歴代首相の顔がたくさん描いてあります。

私の人生はこれでいいのだろうか。

投稿者 小山法律事務所 | 2012年5月25日 12:59

修習の記憶(弁護士 野村俊介)

 こんばんは。弁護士の野村です。

 前回は地元のお話をしましたが、今回は地元以外のお話を。
 生まれも育ちも神奈川県の私ですが、しばらくの間大阪に住んでいた期間があります。それは、司法修習です。

 法律家になるためには、司法試験に合格した後、司法修習を行います。
 司法修習では、簡潔に言えば、裁判官、検察官、弁護士のもとで事件を扱いながら実務家になるトレーニングをします。
 司法試験合格者は、全国の各都道府県に散って、それぞれトレーニング期間を過ごすわけです。

 私は、何の縁か、大阪に行くことに決まりました。それ以前に大阪どころか関西に住んでいたこともありません。

 大阪といえば、テレビでもよく見るように、皆が強い個性を持っているイメージがありました。当初は、これは負けていられない、と身構えていましたが、修習はじめの自己紹介から、「とりあえず笑いは一つだけでいいから」と言われたときには、アウェイの洗礼、いえ大阪らしさを初めから味わったものでした。

 ただ、意外と言ってはなんですが、実際友人と付き合ってみるとそういうわけでもありません。個性が強いというイメージとは違って、皆が会話を楽しもうとしているのかな、という印象に変わっていきました。
 この辺が関東と関西の文化の違いなのでしょうか。慣れてくると心地よいものです。
今思えば、修習期間に実務を学ぶだけでなく、こういった経験ができたことは貴重な経験だったと感じています。

 仕事柄、笑いよりも厳しさが求められることも多いですが、「とりあえず一笑い」の気持ちは忘れずにいたいものです。

投稿者 小山法律事務所 | 2012年5月23日 20:00


前の5件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
プロフィール

小山法律事務所ブログ

〒210-0002
神奈川県川崎市川崎区
榎町1番8号 ニッコービル3階
電話:044-244-5181(代)

カテゴリアーカイブ
最近の記事

RSS

本サイトキャプチャー

本サイトはこちら

ページの先頭へ戻る