弁護士が一人一人に真摯に対応 川崎駅近くの法律相談|小山法律事務所

メニュー
ご予約フォーム 法律Q&A

教えて法律のコト!
Q&A

私は、サラ金業者と長期間の取引があり、借入と返済を繰り返しています。

テレビなどで、サラ金から借金をしている人は弁護士さんや司法書士さんに依頼すれば、過払金が戻ってくることを知りました。

私のように現在も取引が続いている場合でもお金(過払金)が戻ってくることがあるそうですが、どれくらいの期間で過払金が発生するのでしょうか。

質問者

取引の内容によって一概にいうことはできないのですが、取引期間がおおよそ7年10年であれば過払金が発生している可能性があります。

取引期間が7年以上であれば、過払金が発生している可能性があり、10年以上であれば、過払金が発生している可能性が非常に高いといえます(『過払金返還請求の手引』(第4版)10頁参照)。

その他の法律Q&A

  • 中小企業法務

    勤務時間後に任意で行うWEB学習についても、会社は残業代を支払わなければならないのでしょうか。
    続きを読む
  • 中小企業法務

    原材料費高騰のため下請代金を既発注分も含め5%減額する覚書を交わしました。下請法上問題はありますか。
    続きを読む
  • 中小企業法務

    運送会社を閉鎖予定ですが、銀行借入の連帯保証人になっているため保証債務の責任を負うのでしょうか。
    続きを読む
  • 債務整理

    サラ金業者との取引で現在も返済中ですが、過払金はどれくらいの期間で発生するのでしょうか。
    続きを読む

ご相談のご予約

ご相談は、お電話または下記予約フォームからお申込みください。

お電話でのご予約はこちら

TEL 044-244-3981

電話予約受付:平⽇9時〜17時

予約フォームはこちら

24時間予約受付