弁護士が一人一人に真摯に対応 川崎駅近くの法律相談|小山法律事務所

メニュー
ご予約フォーム 法律Q&A

教えて法律のコト!
Q&A

私は、海産物を扱う有限会社を経営しています。

昨年から取引を始めた卸売会社(A社)に対し500万円の売掛があるのですが、期限が来ても弁済してくれません。その会社には資産として自社ビルがあります。

どうしたらいいでしょうか。

質問者

A社に対し、仮差押えすべきです

A社が弁済できないのは、資金繰りが悪化しているためと考えられます。したがって、唯一の財産と思われる自社ビルを売却してしまうおそれがあります。

 

そこで訴訟を提起する前に、仮に差し押さえておく必要があります。仮差押えをすれば売却できませんので、その会社は何とか弁済しようと努力します。その後、訴訟を提起すれば、A社は裁判上の和解によって、分割して弁済するよう努めると考えられます。

 

しかし、A社の資金繰りが極めて悪化している場合、A社は破産申立てをしてしまうかもしれません。A社が破産申立てをすれば、仮差押えについて裁判所が中止を命じることができ、結果的には効力を失ってしまいます。このような結果になるのを防止するためには、取引を開始するにあたって、できるだけ取引先を調査するしかありません。

 

その会社の取引銀行や取引先にそれとなくあたってみるとか、少なくともその会社を訪問してみることです。その結果不安を感じたら、営業保証金を積まない限り取引をしないことが賢明でしょう。

その他の法律Q&A

  • 中小企業法務

    定年後に嘱託社員として継続雇用した運転手の給料を定年前の75%にしました。同一労働同一賃金の観点から問題はあるでしょうか。
    続きを読む
  • 中小企業法務

    銀行借入6000万円があり元本が減りません。赤字経営の会社を再生する良い方法はあるでしょうか。
    続きを読む
  • 中小企業法務

    求人広告で「基本給40万円(残業代8万円含む)」と記載していますが、固定残業代制度として問題ないでしょうか。
    続きを読む
  • 中小企業法務

    納品先の問屋が倒産しました。売掛金を回収するか機械を取り戻すにはどうしたらよいでしょうか。
    続きを読む

ご相談のご予約

ご相談は、お電話または下記予約フォームからお申込みください。

お電話でのご予約はこちら

TEL 044-244-3981

電話予約受付:平⽇9時〜17時

予約フォームはこちら

24時間予約受付