
パートナー弁護士
齋藤 信子
さいとう のぶこ
- 出身地
- 鹿児島県
- 資格・経歴
- 青山学院大学法務研究科修了
司法研修所入所(配属庁:横浜地方裁判所)
神奈川県弁護士会に弁護士登録
小山法律事務所入所 - 修習地
- 横浜
- 活動等
- 神奈川県弁護士会犯罪被害者支援委員会 委員
同性婚訴訟弁護団
厚木市人権施策推進協議会 委員
横浜市性的少数者支援懇談会 委員(平成 27 年 11 月~平成 29 年 3 月) - 著作・記事
-
- 神奈川県弁護士会弁護士コラム,令和 7 年
- 「セクシュアル・マイノリティQ&A」 LGBT 支援法律家ネットワーク出版プロジェクト 編(共同執筆),弘文堂,平成 28 年
- 神奈川県弁護士会弁護士コラム「セクシュアルマイノリティの法律相談」,平成 26 年
- 講演等
-
- CBRE 株式会社「DE&I ラーニングセッション」,令和 7 年 5 月
- 成城学園初等学校,令和 7 年 3 月
- 海老名市職員研修「セクシュアルマイノリティの基礎と行政の役割」,令和 7 年 1 月
- 信州大学「セクシュアルマイノリティの相談対応」,令和 6 年 11 月
- CBRE 株式会社社内向けイベント,令和 6 年 4 月
- 第 34 回かながわ国際人権集会「セクシュアル・マイノリティの人権について考 える」,令和 5 年 11 月
- CBRE 株式会社「Inclusion Week TALK EVENT」,令和 5 年 9 月
- 湘南弁護士の会「弁護士が知っておくべきセクシュアルマイノリティの基礎知識」,令和 3 年 10 月
- 神奈川県弁護士会人権擁護委員会「セクシュアルマイノリティの人権と法律家の役割」,平成 29 年 7 月
- 青山学院大学地球社会共生学部「LGBTの教育機関における実務対応」,平成 29年 7 月
- 第 5 回東京レインボートークショー「同性婚やLGBTに関する法律について考える」,平成 29 年 5 月
- 学校・教育法実務研究会「LGBTの教育機関における実務対応」,平成 28 年 10 月
- 全国司法書士協議会かながわ全国研修「セクシュアルマイノリティの人権と法律家の役割」,平成 28 年 8 月
- 第 4 回東京レインボートークショー「同性婚の法制化」,平成 28 年 5 月
- レズビアンライフプランニング勉強会「パートナーシップ契約」,平成 26 年 4 月
- 主な取扱分野
-
- 不動産のトラブル
- 離婚、交通事故
- 債務整理、破産、民事再生
- 遺言、相続、財産管理、死後委任
- 刑事事件
- 学校法務
- 犯罪被害者支援
- 成年後見(高齢者支援)
- セクシュアルマイノリティの法律問題
- 債権譲渡、ファクタリング取引
- 趣味
- スポーツ、旅行

あなたらしく生きることを、法律でサポートします
私は鹿児島県で生まれ、現在は川崎市で弁護士をしております。人が好きで、人と話すことが好きという性格から、日々さまざまな方のお話に耳を傾け、力になれることに大きなやりがいを感じています。
弁護士を志したきっかけは、家族や身近な人が困っているときに、どんな相談であっても力になれる存在になりたいという想いからです。特に、子どもたちから高齢者の方々まで、誰もが安心して暮らせる温かな家庭・社会づくりのために、家族問題に力を注いでいます。
趣味はスポーツで、時間を見つけて体を動かすことを楽しんでいます。
依頼者の方一人ひとりの声に真摯に耳を傾け、誠心誠意努力しながら、皆さまの暮らしに寄り添った法的サービスを提供してまいります。
ご相談のご予約
ご相談は、お電話または下記予約フォームからお申込みください。
お電話でのご予約はこちら
電話予約受付:平⽇9時〜17時
予約フォームはこちら
24時間予約受付