中小企業法務
こんなお悩みに対応しています
大企業ではないからこそ、弁護士のサポートを
中小企業の経営者の方の中には、
- 売掛金の回収に不安がある
- 契約書の整備が後回しになっている
- 取引先や親会社からの無理な要求に困っている
- 社内体制や個人情報の取り扱いに悩んでいる
といった問題を抱えている方も多いのではないでしょうか。
「弁護士に相談するなんて、大企業じゃあるまいし…」と感じる方も少なくありません。ですが、本当に弁護士が必要なのは、大企業よりも余力の少ない中小企業こそなのです。
病気と同じで、軽いうちに対処すれば、負担や治療費は少なく済みます。企業も同じで、問題が起きてから対処するより、問題が起きないように備えること=予防法務が何よりも重要です。
中小企業を守るための具体的な支援
債権回収はスピードと法的対応が鍵
売掛金の回収は、企業の命綱とも言える重要な業務です。得意先の入金が遅れた場合は、すぐに原因を調査し、必要に応じて担保の確保や仮差押えなどの措置を取ることが求められます。
これらは迅速かつ法的な手続きが必要なため、早めの弁護士相談が効果的です。
契約書は「信頼を壊す」のではなく「信頼を守る」もの
「長年の取引だから契約書はいらない」「言い出すことで関係が壊れそう」と感じる方もいますが、景気の変動や予期せぬトラブルは避けられません。
契約書には、以下のような効果があります。
- 書面による証拠性
- 約束の事前検討を促す慎重性
- 内容を明確にする明確性
これらにより、取引関係をむしろ円滑にする力があります。
当事務所では、契約書の作成・チェックの両方に対応しています。
親事業者からの不当な要求には「下請法」で対応できる場合も
一方的な値下げ要求、納品拒否、商品の押し付けなど、不当な取引条件に悩まされるケースもあります。
一定の条件を満たせば、下請法という法律によって保護される可能性があります。
まずは状況をお聞かせください。
ここで紹介したのは中小企業法務のごく一部です。
当事務所には、中小企業の経営課題に精通した弁護士が複数在籍しています。
企業規模や業種を問わず、実情に合わせた柔軟な対応を心がけております。どうぞお気軽にご相談ください。
費用について
法律相談 | 見積 |
---|---|
初回30分まで無料 | 無料 |
弁護士費用の目安
契約書作成 | 契約書チェック |
---|---|
11万円~ | 5万5000円~ |
ご相談のご予約
ご相談は、お電話または下記予約フォームからお申込みください。
お電話でのご予約はこちら
電話予約受付:平⽇9時〜17時
予約フォームはこちら
24時間予約受付