女子向け旅雑誌の表紙を目指す(弁護士 新井)

本屋に行くと、女子向け旅雑誌といった体の雑誌が一定数存在します。

誌面を開くと、光あふれる写真とモデルの美しさのためか、公衆トイレすら旅情を帯びているようです。

多くの場合、とりあえず重要なのは喫茶店、雑貨屋、食べ歩きとされ親しみやすい内容なので、

私もこうした雑誌に倣い、すぐさま旅情を自演する旅を始めました。

行き先は大体横浜です。この手の雑誌の横浜・鎌倉特集率はきわめて高いです。反面、不思議なことに川崎・さいたま市中央区(私の実家がある)などは一向に特集されません(何も不思議ではない)。

たとえば、この前は初めて伊勢佐木町に行きました。

凡人はややもすれば、電車移動時間などは口を開けて寝ることに専念しがちですが、そこは女子旅。

私は短い移動時間の間にも決して油断することなく、できるだけ電車の外の景色を憂い顔で眺めるよう努めました(明らかに旅情あふれるシーンです)。

彼の地では小さな裏路地や古い店の佇まいに興味を示すようなふりをしつつ、喫茶店・ケーキ店2軒をはしごし、あとはほとんど某新古書店で過ごしました。

喫茶店及びケーキ店では飲食に没頭し、某新古書店では本の物色に没頭しました。没頭すること天下に並ぶ者なしといった有様でしたが、旅雑誌のモデルに自分をなぞらえることは失念してしまいました(失念しなくてもできない恐れがある)。

また、先週は江の島に行く機会もありました。

私はここでも、できるだけ海を憂い顔で眺めるよう努めました(行動にブレがありません)。

しかし、寒かったので5分も経たないうちにシラス丼屋に入ってしまいました。

シラス丼はとてもおいしく胃袋も満たされ、帰りの電車では眠ってしまいました。またしても旅情より食い気で、女子旅のじの字もない体たらくでした。

それにしても、なぜ、私はどこに行っても女子旅雑誌の光あふれる写真中の住人になれないのでしょうか。

旅雑誌が編集者の感性と撮影技術の生んだファンタジーであると気づくのは、いつも帰宅した後のことです。幻想に生きることは難しく、女子旅をするのは諦めました(女子と名乗るのも年齢的に厳しい)。これからは、歩く時のBGMもテクノポップなどの類はやめて「コンドルは飛んでいく」等にし、リュックに水筒、ポケットにはカロリーメイトを常備、10歩歩くごとに「国破れて山河あり、城春にして草木深し・・・」と吟じるような、硬派な旅人を目指そうと思います。

 

投稿者 小山法律事務所 | 2012年4月11日 20:00

「1Q84」 (弁護士 川野義典)

 あの「1Q84」(イチキューハチヨン)が、ついに文庫化されました。

 「1Q84って何??」という方もいらっしゃると思いますので、簡単にご説明しますと、「1Q84」とは、2009年から2010年にかけて発売された村上春樹作の長編小説です。
 発売当初から社会現象化し、BOOK1とBOOK2が、2009年度オリコンの書籍売り上げランキングの1位、3位を占めたことが記憶に新しいところです。

 1Q84というタイトルそのまま舞台は1984年の日本で、青豆という若い女性の殺し屋と、天吾という男性予備校教師、兼、小説家見習いを中心に、話は展開していきます。これら個性的な登場人物だけを見ても、無性に読みたくなってきませんか??
 余談ではありますが、当事務所の一番若い弁護士は、1984年にはまだ生まれていない、という衝撃的な噂を耳にしました。ジェネレーションギャップを再認識させられたくはないので、真偽の程は確認していませんが・・・。

 3月28日に1、2巻が発売されたのを皮切りに、今後は、4月末に3、4巻が、5月末に5、6巻が発売される予定とのことです。
 これで、しばらくの間は、通勤時間が待ち遠しい毎日を送ることが出来そうです。

投稿者 小山法律事務所 | 2012年4月10日 09:00

休日のアヒル(弁護士 狩野)

先週末は実家に帰省しておりました。

 

私の実家ではアヒル(正確には合鴨)を飼っています。

※決して食用ではありません!

このアヒル君に会うのが私が実家に帰るときの楽しみのひとつです。

幼鳥のころから飼っているので、とても人になついています。

いわゆる「すり込み」というものなのか、私の両親を親と勘違いしているようです。

彼はいつも私の両親の後をついていきます。

もしかすると、彼も自分をまさかアヒルであるとは思っていないのかもしれませんね。

 

最近は小型犬を飼う方が多いようですが、負けず劣らずアヒルもかわいいですよ!

 

アヒル君にあって癒されたので、今週はよりよい仕事ができそうです!!

投稿者 小山法律事務所 | 2012年4月 9日 09:22

休日の野球・続(弁護士 野村)


 こんばんは。五明弁護士を野球部に誘った野村です。

 ちょうど野球の話が出たので便乗して。

 先日、今年の初練習を行いました。今年は3月から活動開始でしたが、天候に恵まれず、中止につぐ中止。
 風が吹き荒れる土曜日の朝、なんとか第1回目の練習となりました。

 練習時間はまちまちですが、長いときは二枠(4時間)連続することもあります。ときには朝7時台にはグラウンドに集合となります。もちろん遅刻は厳禁。高校生に戻ったような気分を味わえます。
 よもやこの年齢でそういった経験をするとは...いえ、経験できるのは貴重です。


 チームの目標は、日弁連野球全国大会優勝です。他の弁護士会との間で、裁判所とは場所をかえて、熾烈な争いをしています。
 全国大会に出場するためには予選を突破する必要があり、一年間かけてそのために活動していると行っても過言ではありません。

 

 私は、高校まで主に外野手だったこともあり、昨年は外野手をしていましたが、今年は投手に挑戦中です。
 新しいことにチャレンジすることが好きな性分なので、プレッシャーに負けずに楽しもうと思っています。

 

 サードでレギュラーを取ると五明弁護士も宣言している(?)ことですし、私も負けてはいられませんね。

投稿者 小山法律事務所 | 2012年4月 8日 18:00

休日の野球(弁護士 五明 豊)

私は,プロフィールにもありますとおり,野球が趣味で,横浜弁護士会の野球部に所属しています。

厳密に言えば,野球だけではなく,サッカーやバスケットボールなどの球技はほとんど好きですが,当事務所の弁護士野村の誘いもあって野球をやっています。

 

毎週土曜日に練習があり,隔週くらいで参加していますが,練習後は必ず筋肉痛になるという,「部活」というに相応しいものです。高校野球までしていた部員も多数おりますので,レギュラーを取ることはなかなか難しく,ベンチを温めています(ですが,レギュラー取りを虎視眈々と狙っており,諦めてはおりません。)。

ポジションはサードですが,これは自分で選んだものです。サードを選んだ理由は,サードの部員が少なく,レギュラーを取れるかもしれないという,やましい気持ちからです。しかし,やましい計画は今のところ実現に至っておりません...。

 

レギュラー取り以外にも,野球の練習・試合に出ておなかの肉を退治しようと画策していますが,私を愛しているのか,おなかの肉は私から離れようとはしません。困ったやつです。

このように,私は,休日,野球で汗を流していますので,レギュラーが取れた際やおなかの肉が取れた際には,またご報告させていただきます。

 

投稿者 小山法律事務所 | 2012年4月 7日 09:00

震災瓦礫の受け入れ拒否に思うこと(弁護士 小山治郎)

 神奈川県知事が東北の震災瓦礫の受け入れを表明したことに対し、処理施設のある地元住民を中心に反対運動が起きている。反対の理由は、もちろん放射能を含んだ廃棄物の焼却灰が高濃度の放射能(主にセシウム)を含んでいるので、その健康への被害を恐れるからである。

 しかし、放射性物質を含んだ焼却灰は神奈川県でも既に生じている。昨年藤沢のごみ処理施設において、焼却灰から比較的高濃度(1キログラム当たり2900ベクレル)のセシウムが検出されたと発表された。このように東北だけでなく、関東地方全体で広く比較的高濃度のセシウムを含んだ焼却灰が報告されているのである。これは福島原発の事故により、東北関東に放射能を含んだ物質が降り注ぎ、それが雨水で流され、下水処理場で濃縮されたからである。この事実から見ても、放射能を含んだ廃棄物の処理は東北だけでなく、神奈川県を含む日本全体の問題と言ってもよいのである。

 一方、福島原発から津波の被害が大きかった岩手県宮古市までの距離は260キロであり、横浜までの距離は250キロほどに過ぎない。すなわち、宮古市は横浜よりも福島原発から離れているのである。当然宮古の瓦礫に含まれる放射性物質は横浜の産業廃棄物とあまり変わらないと予想される。実際、東京都が宮古市の震災瓦礫を受け入れるに当たり、宮古市の瓦礫仮置き場の放射線量を調査した際、瓦礫搬入前の仮置き場の放射線量は毎時0.077マイクロシーベルトであったが、瓦礫搬入後のそれは0.073シーベルトであった。このことから宮古市の震災瓦礫が特に放射性物質を多く含んでいるわけではないことは明らかである。

そして黒岩神奈川県知事が受け入れを表明している東北の瓦礫は、セシウムで1キログラム当たり100ベクレル以下のものである。これはほとんど無視できる放射性物質含有量であることは、日本のセシウム基準が以下のとおり世界でも厳しい基準になっていることからもわかる。本年41日から適用される日本の「食品中の放射性セシウム基準」は、一般食品で1キログラム当たり100ベクレル、牛乳などは50ベクレルである。一方米国は、一般食品で1250ベクレル、乳製品で1000ベクレルである。食品からの内部被爆を防止するための基準でもこの程度なのである(平成24年4月1日付け日経新聞)。日本は世界一厳しい基準を設定していると言える。

このように見てくると、東北復興を進めるために、震災瓦礫の広域処理が必要であれば、神奈川県も積極的に協力すべきだと思う。問題は、瓦礫等を焼却して出てくる焼却灰をどのように処理するか、すなわち十分に管理された最終処分場の施設の確保こそ重要だと思う。放射線の被害で問題なのは内部被爆であり、土壌が放射能で汚染されたり、地下水に放射性物質が漏れたりすることは絶対に避けなければならない。これも東北だけの問題ではなく、関東そして日本全体の問題だと思う。

 また教育の重要性が指摘されなければならない。原発事故のあった福島のある小学校では、放射線教育に力を入れた結果、小学生が放射線について詳しくなり、親よりも良く知っているという。放射線物質を含む食べ物などについても、スーパーで母親にアドバイスしているそうである。

 放射線についての無知が、徒に不安を煽ることになる。私は川崎に住んでいるが、隣の高級マンションにはIT企業に勤務するインド人が大勢住んでいる。昨年の原発事故から間もなく、そのインド人たちは、続々と羽田に向かった。彼ら(彼女ら)のとった行動は賢明だったか疑問である。なぜなら、彼らの帰ったインドの放射線量は東京よりも高いのである。インド(ニューデリー)の放射線量は1時間当たり0.07マイクロシーベルトであり、東京のそれは0.06マイクロシーベルトである。1974年から砂漠で核実験をやっているインドが日本より放射線量レベルが高いのは当然である。

 それにしても、原爆の父と言われたオッペンハイマー博士は、アメリカのロスアラモスでマンハッタン計画を指揮し、1945年7月、原爆実験に成功したが、その時彼がつぶやいた「私は死神、世界の破壊者」という言葉が、実感をもって伝わる今日この頃である。

投稿者 小山法律事務所 | 2012年4月 6日 09:00

ホームページ開設のご挨拶 (弁護士 川野)

  皆様におかれましてはいよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。

 

 さて、この度、小山法律事務所ではホームページを開設致しました。

 私たち小山法律事務所は、平成9年10月、代表弁護士である小山治郎が、川崎市川崎区に事務所を開設してより約14年間、川崎市、横浜市を始め、都内にお住まいの個人のご依頼者様、法人のご依頼者様に対してリーガルサービスを提供して参りました。お陰様で、川崎市内においては、比較的に古参の法律事務所となって参りました。

 

 その間にも、法曹界では、弁護士会による報酬規定の撤廃や、裁判員制度の導入を始めとする開かれた司法の実現など、様々な変革がありました。

 これら変革の甲斐もあって、法曹の世界は、以前より皆様の身近になったとの声が聞かれるようになりました。しかしながら、依然として、「弁護士に相談したいが、どうやって相談に乗って貰えばよいのか分からない」「仕事をしているので、平日昼間に相談に行くことは出来ない」「報酬規定が不明確なので、利用しづらい」などの声も聞かれます。

 

 そこで、当事務所では、よりご依頼者様がアクセスしやすいよう、ホームページ開設を機に、法律相談の受付時間を延長することに致しました。また、平日に時間を作れないご依頼者様のために、新たに、土曜日に法律相談の受付時間を設けるとともに、メールによる法律相談受付を開始しました(詳細な受付時間につきましては、トップページをご覧下さい)。更に、ご依頼者様が安心してご利用頂けるよう、ホームページ上に報酬規定を掲載致しました。

 

 今後は、本ホームページを通じて、皆様方に、当事務所に関する様々な情報や、役立つ法律知識等を発信していきたいと考えております。

 これからも、所属弁護士一丸となって、ホームページのコンテンツの充実を図り、より良いリーガルサービスを提供できるよう努力して参ります。

  今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

 簡単ではございますが、ホームページ開設のご挨拶に代えさせて頂きます。

 

 

 弁護士 川野義典

投稿者 小山法律事務所 | 2012年4月 5日 10:26


前の5件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
プロフィール

小山法律事務所ブログ

〒210-0002
神奈川県川崎市川崎区
榎町1番8号 ニッコービル3階
電話:044-244-5181(代)

カテゴリアーカイブ
最近の記事

RSS

本サイトキャプチャー

本サイトはこちら

ページの先頭へ戻る